• Instagram
  • 0669644885

    • 9:00〜12:30 14:30〜19:30
      (土曜午後は14:30〜16:30)
    • 日曜・祝日
  • 初診の方専用 オンライン予約

ブログ

しみる! が急増中・・・

「しみるんです・・むし歯ですか?」

とおっしゃって来院される方が最近、増えています。

診てみると、むし歯でもなく、歯周病がひどくなっているわけでもない。

 

よくTVのCMなどで耳にする、「知覚過敏症」

でも意外とその原因や対処法については、明確に知られていない方が多いと思います。

 

歯は、外側がエナメル質セメント質という層に覆われています。

その内側に象牙質(ぞうげしつ)という比較的柔らかい部分があり、

その更に内側に歯の神経が通っているのです。

また象牙質には、神経につながる細い管、「象牙細管」が無数に走っています。

 

知覚過敏症は、エナメル質やセメント質が何らかの力で失われ、

象牙質がむき出しになってしまうと、刺激が「象牙細管」を通って、神経に伝わります。

 

歯みがきや、冷たいものを食べたりして「ううっ、しみる~~!」ってなってしまうと、

以降、しみる箇所で食べ物を嚙まなかったり、歯みがきを避けたりしていませんか?

でも、それが意外と「落とし穴」なんです。

その箇所の

歯みがきできていない汚れ、歯垢が溜まったままになるむし歯や歯周病を誘発

してしまう。

むし歯(歯の脱灰)が進行すると、柔らかい象牙質や象牙細管に刺激は伝わりやすくなります。

歯周病(歯肉の炎症)が進行すると、どんどん歯肉は下がって、歯がむき出しになります。

 

どんどん、負のスパイラルにはまり込んでしまう。。ということなんですね。

 

まずは、この状態に陥らないことです。

 

知覚過敏症の原因としては、

①不適切なブラッシング

(力を入れすぎ、同じところばかり磨いている。反対に、磨いているつもりで、磨けていない)

②歯ぎしりやくいしばり

(歯に慢性的に過度の力が加わり過ぎたために、エナメル質やセメント質が欠けてしまう)

③歯ならびの不正

④歯周病による、歯肉の退縮

など、様々な要因が重なり合っているのです。

 

 

まず、自身で注意していただくことは、

1⃣歯みがきは、力を入れすぎないようにしましょう。

2⃣歯ブラシを大きく動かさないようにしましょう。

3⃣歯肉退縮が起きている場合、歯の根元付近のプラークをていねいに取り除きましょう。

4⃣知覚過敏予防歯みがき剤を使いましょう
知覚過過敏予防歯みがき剤に入っている薬用成分が、

露出した象牙細管の入口をふさぎ知覚過敏を予防したり、症状を和らげます。

知覚過敏予防歯みがき剤配合の主な薬用成分

  • 乳酸アルミニウム
  • 硝酸カリウム
これらが入っている歯磨剤を使うのも、オススメです。
でも、既に、しみすぎて(痛みが強すぎて)、
「磨くなんて、とてもできない!」、という方は、

 

プロケア(歯科院で行う予防・処置)が必要です。

症状が続くようであれば、早めに歯科医院に相談してください。
歯科医院で行う処置には次のようなものがあります。

  • 象牙質の表面にコーティング剤を塗布したり、レジン充填を行うことで刺激を遮断する。
  • 原因となるかみ合わせを調整する。

 

一度、過敏になってしまった神経は、しばらく安静にしてあげないと、

なかなか元の状態におさまってくれないもの。

「しみるけど、何とか我慢できるから・・・」

と放っておくよりも、1度、歯科医にご相談下さい。

診療時間/9:00~12:30 14:30~19:30 休診日/日曜・祝日

ページトップへ戻る